柔術

基本動作おさらい
・片足タックル
相手の片足に絡みつくようにしがみつく。
二本足で立ってる人間を転ばせるには、一本の足を固定してつっかえ棒の無い方に力を加えれば良い。
文章で書くと簡単だけど、実際は難しい。
一本足で踏ん張れる人って、どこの筋肉が強いんやろか。

柔術

さかむけが痛いです。
柔道経験者の人に聞いて、瞬間接着剤のアロンアロファを塗ってみました。
滲みると思ったけどそんな事はなく、むしろ痛みはなくなりました。
これが長い目で見て良いのか悪いのかはともかく、今のところ良い感じです。

コニシ ボンド アロンアルフア 一般用 2g #30115

コニシ ボンド アロンアルフア 一般用 2g #30115

柔術

3年ばかりやってるけど、一向に強くなりません。
「なぜ強くならないか」をちゃんと考えるために、ちょっと整理しようと思います。
とりあえず考えつくままに書いてみたら、
なにか道筋が見えるかも。

◎なぜ強くなったと思えないのか
・ 後から入会した人に負ける。
・ スパーリングで勝てない
・ 試合で勝てない
・ 新しく入会した人に、技を教えてあげられない。

◎理想の「強さ」とはなにか
・ スパーリングで一本とれる
・試合で勝つ
・青帯の人に勝つ

◎少しでも強くなったと思った事はないのか?
・ 入会したての右も左も分からない人から腕十字で一本とった。
それはそれで嬉しいけどなんか違う。

◎強くなるためにはどうすればよいか
・筋力をつける
・技を正確に覚える

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)

柔術

負けるパターン
・相手に乗り過ぎて、スイープされる
・そもそもどこを掴んでいいのかわからない
・どの技をかけたいのか明確じゃない。
・掴み負けして倒される。
・抑え込まれた時に動きが乏しいので、相手にコントロールされる。

アドバイスされたこと
・マウントの相手を押す、押し所が違う。理想は、両手で同じ所を押す。ギューと押すのではなく、爆発的に押す。

思ったこと
・相手を押して、押し返してきたら引く。右に振って、踏ん張ったらひだりに返す。表と裏。右と左。

柔術練習

クラス
ハーフガードからのスイープ
・ハーフガードからのバンプ
・ハーフガードからの首抜き後転応用スイープ
・ハーフガードからの相手の首もとと足首辺りを掴んで引き延ばす感じで後転スイープ。ただしスパーリングでは相手に踏ん張られてかからず。

スパーリング
・相変わらずスパイダーガードからスイープされる。袖口を持たれると圧倒的に不利。袖口を持たれてからの展開を考えるより、どうやって持ち手を切るかを考えた方が良さそう。
・デラヒーバガードから吹っ飛ばされる。脚力が強い。同じスイープにかかるのは、自分の攻め方がワンパターンのせいか。最初に持つ場所のバリエーションを増やしたい。基本ムーブも応用させたい。